2023/02/21 22:47

タイトルからいきなり冷し中華のテンションですが、

どうも僕です。

はい、ついに服作りはじめました。

ロサンゼルスでいっぱい刺激もらって、アパレルで約10年働きましたからね。
いつかはやろうと思ってましたよ。ましてや今はデザイナー名乗ってますからね。

でもなぜ急にブランドを開始したか、理由は2つ。

1つは「蒔いた種の収穫」ですね。

この約10年、アメリカと東京でいろんなこと学びました。スキルも付けました。
いろんな人にも会ってきたし、タネは蒔いてきた。

いよいよ2023年、蒔いたタネの収穫時期に入ったと感じた訳ですね。

フリーランスデザイナーとして約2年働いてみて再確認した訳ですよ。
デザイナーって「思い」「カタチ」にする仕事だって。

だったらこのスキルと経験どっかで「カタチ」にしなきゃダメじゃん?

そこで選んだのがやっぱり洋服なわけで。
このストアと洋服が自分の1つの表現方法になればいいかなって。

理由の2つめは「考えのシェア」

まぁ、これも1つめの理由とほぼ同じだけど、自分の考えはシェアしていくことが大切だと再認識したわけで。

きっかけはデザイン講師の仕事を始めたことにあって、自分では当たり前だったことが、人からすると当たり前ではなく、
皆んな貴重な経験談とか、いい話として聞いてくれることが多くて。

だったらしっかりシェアしていくべきだなって。

もちろんデザインで表現していけたらいいなって思うし、
せっかくブログ機能もあるので、ブランド全然関係ない話とかも普通に載せていこうと思ってます。

まぁそんなわけで、イントロとしてはこんな感じ。
特にバズらせてアパレルブランドでめっちゃ金持ちに!ってテンションではないけど、
このBETTER DAYZを通して何か感じてもらうことが一つでもあればデザイナー冥利に尽きます。


次回はブランドコンセプトについて書きます。